
直感が鋭いとどんなメリットがあるのか
直感:推理・考察などによるのでなく、感覚によって物事をとらえること。
コトバンクより
このサイトを立ち上げる時のアクションが早かった
最初に立ち上げようと思ったサイトは、ワードプレスサーバを使ったゲーム関連でした。自分がハマっている、二人できるゲーム(スマホゲーを除く)を紹介していましたが、どうしてもタイムリーに動くゲーム市場、自分の力では太刀打ちできませんでした。

どうしてもアフィリエイトやAdSenseに挑戦したい!と思った私は、独自ドメインとサーバの権利を購入し、すぐにサイト作りへ取りかかりました。そこはグーグル先生を頼りながら、アナリティクス、サーチコンソールもさっぱりわからない状態から手探りでここまでくることができました。(さすがにHTMLは無理でしたが)
記事がいっぱい書きたいからテーマは買ってしまおう
これは時間短縮もありますが、テーマを買わずに取り組む時間があれば何記事書けるのか?と考えたので、記事優先にと思い有料テーマを買いました。有料も沢山ありすぎましたが、今の「DIVERのテーマ選択」に関して理論的に考えられない私でしたが、とても使いやすく、簡単にカスタマイズできる素晴らしいテーマに出会いました(使いこなせてるかは別ですけども)。まだまだ教えていただくことが多い私は、素晴らしい指導者にも恵まれ、何とか1年続けることができました。
この間に何度励まされ、挫折しかけたか分かりません。しかし、記事を書くことが楽しくて仕方ないからこそ、続いたのだと思います。
向き不向きを直感で決めている
何となくこれは続かない、何となくこれは自分に向いているというのが少し経験しただけで分かるというのは大きいです。「向いているかどうかは10年続けてみてはじめて考えろ」なんて言葉をかけられたこともありますが、人間の時間は有限です。それで向かなかったら?病んでしまったら?元も子もありません。
私は、この「記事を書く」ことを「精神の安定剤」にもなる書くことを「仕事」としてとらえ、これからも書き続けます。