
うまく鉄道が引けないよ!
-
メガネ「modもん!今、地面に鉄道引いてるんだけど、遠いからバイターに殴られてボコボコだよ~何かMOD出してよー
modもん「何を言ってるの?メガネ君。昔の人は枕木1本から順番に鉄道引いていたんだよ。見てご覧、今も島に鉄道引いてるアイドルが・・・」
メガネ「そんなことどうでもいいよ、MODもん!なにか出してよぉ~」
modもん「(相変わらず聞いてないなぁメガネ君・・・)F.A.R.L!」
メガネ「FA・・・なにそれ」
modもん「これはね、機関車に材料を入れて走らすだけで、自動的に線路を引いてくれるスグレモノなんだよ!」
メガネ「マジで!早速貸してね・・・うーん、動かないし全部英語だよMODも~ん」
modもん「あのね、順を追って説明するから、メガネでも磨いて聞いてて。」
メガネ「目が「3」になっちゃう~」
F.A.R.Lの効果
①機関車が自動設置車に早変わり
→通常なら歩いて鉄道なり、大型電柱なりを手動敷設しなければなりませんが、このF.A.R.Lなら、黄色い機関車を作り、貨物車をつなげ、貨物車内に線路と大型電柱を入れておけば、スタートボタンを押すだけで自動的に引きながら走ってくれます。
②ついでに木も伐採してくれる
→障害物として邪魔な存在である木もF.A.R.Lなら楽勝♫木を切り倒し、貨物車に入れながら走ってくれます。
(崖の爆破や水辺の埋め立ては未確認です)
F.A.R.Lの使い方
①黄色い機関車(建設ロボット表示の無い)を生産する。
②貨物列車を生産する
③出発点に鉄道を敷いて、機関車と貨物列車を連結させ、設置する。
④貨物列車に鉄道と大型電柱を入れる。
→必要なら信号と電灯も設置可能
⑤貨物列車に燃料を入れ、乗り込む。
⑥乗り込んだら画面左上に画面が表示されるので、[START]を押し、任意の方向に電車を走らせれれば自動的に敷設が始まる。
→曲げたい方向にキーを押せば、鉄道も曲がる。
・注意点
→予め、走りたい場所の壁や崖、バイターの巣などを排除しておくこと。(通行できないため)
いかがでしたか、ざっくり紹介しましたが、上記の手順を守るだけで自動化できる、夢のような機関車、手にしてみませんか。