
目次
最初は・・・今は無理だろ?と思っていた
ニンテンドースイッチライトが当選し、3台目になった時「モンハンダブルクロスできるやん」と考え、私と妻、息子(6歳)の3人で試しに遊んでみることにした。最初は、当然操作もぎこちなく、回復も垂直の壁の登り方も分からない、何も分からない状態。
そうか、何気ないことも全部細かく教えなければいけない
私:「まずはLボタンを押して・・・」
息子:「Lボタンってなあに?」
私:「コレだよ、コレ!」(実際にカチカチ・・・)
息子:「これかあ」
そんな感じでススメていくと
息子:「父ちゃん!緑の薬飲むんだよね?」
私:「(あれ?YとA教えたっけ?)」
そんな感じで、徐々に操作を何気なくマスターしていく息子。。。スポンジか!この頭は。欲しいぞ!と思いました。
あれ?なかなかダウンしない
ドスランポスやクックの時は
息子:「楽勝だよ」と、逃げ回りながら1回1回ダメージを与えていたのですが、相手が、ティガレックスクラスになってくると・・・
息子:「速い~怖い」と怯え始めました。
そこで私は、
私:「このモンスターと戦わないと、ピカピカした鎧(ディノバルド一式)が着れないよ、それでもいいの?」
息子:「頑張る・・・」
と、最後まで耐え抜くどころか、生命の粉塵は使ったものの、初見でダウンしなかったのです!
私:「(1回も倒れないだと?俺だって最初は何回もやられたのに・・・これが若さか・・・)」と、思いました。
溜め斬り覚えた⇨ダッシュ斬りマスター
集会所ランクも上位に上がり、敵も手強くなっていく・・・しかし、三乙をしない(ゲームオーバーにならない)、チャンスには溜めギリ、ダッシュギリ、そして、狩技までマスター。
しっかり戦力になっていく我が息子・・・
私:「(これがゲーマーの子か・・・)」
と、予想以上の奮闘ぶりに「抜かれるなこりゃ」と、驚異すらも感じ始めました。なぜなら、ノーガードで大剣をスルスルと扱う息子に対し、ガンランス、チャージアクスで防御を固め、ジリジリきょりを縮めるチキンスタイルな私・・・上手になるのはどちらか、明らかですよね?
「俺つえええ!!」に
「僕強いから、何でも来て」
と、どんなクエストにも臆することなく勇敢に戦う息子・・・すぐやめるだろう。その予想を良い意味で覆してくれた我が息子1、そうなんです、家には息子2(3歳)が控えているので、3年後、もしかしたらフルパーティーが実現するかもしれません!楽しみで仕方がない両親・・・コレでいいのか。と自問自答しながらも、教えてしまったものは仕方がありません。
スイッチでモンスターハンター新作を製作発表!
これで、フルパーティーへの階段は盤石!となるのでしょうか、続報があればまた書きます。お楽しみに!