花短冊のUIを刷新しました!

ちょっとした一言から・・・

とある日のミーティングで、新しいUIの画面が出来上がりました!との報告が上がり、見せていただいたところ、
あまりの出来栄えに衝撃を受けました

このUIでいきましょう!素晴らしい出来栄えです。
製作者
ありがとうございます。
ここで、私はまた無茶なお願いに出てしまったのです。
実は、プロトタイプのUIでは、ボタンが押しにくくて見にくく、かなり苦労しています。何とかメイン画面だけでもこの新デザインを優先して実装していただけませんか。
製作者
これだけのボリュームを実装するとなると・・・5日間ください。
おお!たった5日でできるのか!待ちますよ!・・・と、待っていたその夜。
製作者
高解像度版UI実装完了しました、送りますね。
もうできてしまったのか!?と、驚くばかり。早速インストールして起動してみると・・・
こうだったのが・・・⇑
ここまで進化しました!⇑解像度はFHD(フルハイビジョン画質です)それに、ただ、画面が綺麗になったわけではありません。

改善点(新実装その①)

上の画像の上部の赤丸にご注目!
このゲーム:現ターンプレイ中の獲得点数
総得点:全ゲームの総得点数

こちらの2点がリアルタイムで加算され、表示できるように改良しています。これがあることで、損益分岐点(1100点)に対して何点足りないのか、他のプレイヤーはどうか。全てすぐに把握できます。

改善点(新実装その②)

上の画像右側の青丸にご注目!「残り札」というものがありますね。これをタッチしている間画面が切り替わります。

こんな画像に切り替わり、全48枚の札が
・まだ場に出ていないor誰も獲得していない▶明転し赤く光る
・場に出ているor誰かが獲得している▶暗転

この機能の実装はとても大きいです!しかも、押している間にも自分のターンまで明転、暗転が動き続けます。この機能の意味は、自分がカスを持っていて、

判断材料
まだ300点札が眠っている▶持っておく
もうカスしか残っていない▶捨てる

このような場合に使うこともでき、常に戦況を把握できるようになるので、鬼はもう使ったのか。が、一目瞭然になります。
花短冊のメインプレイ画面のUIはこれでいったん完成と言っていいでしょう。その他にも、

・手札と場札を大きくし、見やすく、タッチしやすく改良。
・プロトタイプでのバグを駆逐。

ここまでの細かい作業が5日▶相談から半日。で仕上げていただきました。(もうある程度実装済みだったのかも知れませんが・・・)

これからどうなっていくのか

進行状況はお話できませんが、オンライン対戦を目標に実装を進めている段階です。これから、オンラインでの実践投入や、テストを重ね、時には問題を駆除しながら、製品版に近づけて行く予定になっております。お楽しみに!

おすすめの記事