
目次
とりあえず、過去に書いた記事はないか・・・探す
色々探してみましたが、やはりPCの中を探しても見つからず。しかし、
私:「いや、確かあったはずだ、サブノートPCはどうだっただろうか。」
見つかりました!バックアップファイル。この3年間で、学んだんですね、バックアップ大事です。
これって重複にならないのか・・・ま、いっか!
自分で書いた過去記事なのは確か。しかし、過去に別のドメインで掲載した記事って大丈夫なの?という疑問は浮かぶ。しかし、同じゲーム記事で世界に一つだけの花短冊オリジナル記事、これを掲載せずに何を載せるというのだ?と言わんばかりに計9記事。わずかではあるが一歩前進。記事は26に増えた。しかも、花短冊記事の根幹が全部残っていたというラッキー。
このチャンスを逃してはならぬ。と、何とかあれやこれや使ってサルベージ。外にも自分の気質の記事とか、バックアップに残っているものはあるので、一気に雑記ブログにしてしまおう!と思っていたら・・・
おーい、復元不可能、何じゃそりゃ
そうは問屋が卸さなかった、やっぱり簡単にはいかないものです。バックアップツールがどうしても機嫌が悪く・・・止まってしまった。どうも同じドメインでないと、記事すら復元できないようだ。そりゃそうだよ、バックアップツールだもん、同じドメインという条件は必須なのだ。
同じドメインじゃなくてもデーターベースが復活する!
昨日の夕方の時点でエラーを吐き出したバックアップツールだが、深夜に環境を整えて(別のサーバーに復元を試みて)やってみたら・・・ドメインは違うのに成功してしまった!これも、日々何年もアップデートを続けている努力の賜物に思えてくる。「All in one WP Migration」とってもかんたんで、数年経ったバックアップも復元できる凄いツールだ。
復元させたのは「HSP」約50記事
2年前に別ドメインで運営していたHSPどっとこむだったが、記事の内容がイマイチだったのか、8ヶ月以上運営しても人が見てくれなかった、というより、順位が埋もれてしまったジャンルに手を出してしまった事が大きい。運営維持費もかかるので、ドメインも諦長らく封印してきた。しかし、今回
「ファクトリオ、花短冊、HSP。ジャンルはバラバラでも自分は自分、等身大の自分を全部詰め込もう。」と、雑記ブログに転換した。
専門記事だと、どうしても負けてしまう。なら、使える記事を厳選し、集約したらどうだ?と考えた。外のサイトでも「雑記はあかん」と書いてあったのだが、カテゴリーページで棲み分けをしながら少しづつでも更新できるジャンルを残していこうと思ったからだ。
私の半生を思いっきりぶつけてみよう
この記事は使える?使えない?関係ない!コレが自分なのだから。何を書くか悩んでいた2年前と現在、何とか書きたい記事が決まった。後は膨らませていくだけだ。