いい文章を書くにはスマホでやってみる

ブログに速さは必要ない

これまで、速さがなければ思い出したことが過ぎ去っていき、追いつかない。直感で書いているHSPである私にとって、「速度は命」と思い込んでいました。

直感でも考える時間は必要

最初のキーワードをひねり出す段階で直ぐに出るとは限りません、中には、今まで書いたものを見て書き足すか、掘り下げるか。というのも、体調が万全でない私にとって、スマホは横になりながら更新できる必須アイテムになっています。

ひらめきやすい、書きやすい速度はスマホ

速く書ける環境があっても、ネタがなければ手が止まってしまいます。そこで、あえてスマホ書きをして速度を落とすことで、直感から少し文章を選ぶ時間が増えて、手が止まるのも少なくなりました。これは、頭とスマホの入力速度がハマっているのに他なりません。

アイデアはいつ降りてくるかわからない

わからないからスマホがいいのです、書きたくなればパソコンの準備無しにすぐに書き始められます。この記事も、今やっている事だわ。という自分を見直す時間が取れたからこそ、書けた記事でもあります。スマホの進化はありがたいととても思います。

体調悪くても書き続けられる

今はとても体調が悪く、書けてるのが不思議なくらいです。しかし、スマホの指を動かすだけで書いてる安心感は残ります。

パソコンじゃなきゃ!という概念がある人は、ぜひ一度スマホを試してみてください。(私はワードプレスですが)書き方のスタイルが大きく変わりますよ。

おすすめの記事